苦情解決・虐待防止

利用者又はその家族からの苦情を解決するために講ずる措置及び虐待を防止するための措置の概要

1、利用者又はその家族からの相談又は苦情に対応する常設の窓口(連絡先)と担当者
相談・苦情・虐待防止窓口障がい者支援事業所 あゆみ
担当者佐々木三知夫
電話0184-62-0511
2、円滑かつ迅速に苦情を解決するための処理体制・手順
1)、利用者への周知
⬇️
2)、相談苦情等の受付
⬇️
3)、相談苦情等の報告、確認
⬇️
4)、解決に向けての話し合い
⬇️
5)、相談・苦情解決の記録
※具体的な対応方針
受付担当は利用者からの面接、電話等により寄せられた苦情を随時受け付ける。
その際書面に記録し、その内容について苦情解決責任者に報告する。
苦情解決責任者は苦情申し出人との話し合いによる解決改善に努める。
3、その他参考事項

・利用者への周知は事業所での掲示板及びパンフレット等に盛り込む。

・相談苦情申し出人との話し合いで解決できない場合は、「秋田県運営適正化委員会」を紹介するなどの解決に必要な情報提供を行う。

・虐待を発見した場合は、速やかに「由利本荘市障がい者虐待センター」に通報するものとする。

・職場内研修や外部の研修など積極的に行い、職員の資質向上を図り、その他必要な措置を講じるものとする。

○連絡機関
秋田県運営適正化委員会Tel:018-864-2726  Fax:018-864-2742
由利本荘市障がい者虐待防止センターTel:0184-24-6314  Fax:0184-24-0480
秋田県障害者権利擁護センターTel:018-860-1331

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です